一家に1枚あると友達や親戚が来た時に活躍するおすすめのSFアニメ、その中でも気軽に観れる映画のみをご紹介します!是非皆であつまり楽しみましょう!
円盤で持つべきSFアニメ映画おすすめベスト10
友達が来たり身内で集まった時等アニメ映画が1本あると助かりますよね。今回はそんな時に役に立つアニメ映画の中からSFにジャンルを絞りご紹介します。アニメのSFは実写より分かりやすいのでとてもお勧めです!
1位 ソウルフル・ワールド
ストーリー: 映像: 買うべき?:
円盤を絶対持つべき!観た者に感動を与えるアカデミー受賞作品
あらすじ
プロのジャズミュージシャンを目指すジョーは有名ジャズクラブでの演奏の機会を得るもマンホールに落下し魂が現実世界を離れてしまう。
ジョーがたどり着いたところは生まれる前の魂が現実世界に来る準備をする場所であった。そこでジョーはジェリーと名乗る神のような存在に案内され番号22番の魂と出会う。現実世界で生まれる意味を見出せない22番は長い時をこの空間で過ごしていたのだった。生きるとは何か?人生最大の悩みを探すジョーと22番の物語が始まる。
この作品の感想
・ 皆を納得させる面白さとアニメ好きも納得の奥の深さ!
・ CGや表現方法が綺麗で映像だけでも心に響く芸術の様な作品!
・ 悩んでいる時等に自然と何度も観たくなる作品!
ピクサーはジブリの様にテーマ性が分かりやすく万人受けするのでBlu-rayやDVDを持っていれば家族のみならずお客が来ても安心!
2位 サマーウォーズ
ストーリー: 映像: 買うべき?:
オリジナルアニメ映画の金字塔!オリジナルアニメはこれなしでは語れない
あらすじ
高校2年の小磯健二は仮想空間OZのバイトをしながら夏休みを過ごしていると先輩の篠原夏希から田舎でのアルバイトの誘いを受ける。
田舎で待ち受けていたのは夏希の本家陣内家で夏希の彼氏の振りをするというアルバイト!陣内家で夏を過ごす健二の元に数列が羅列された謎のメールが届く。数学の問題だと思い数式を解くも翌日待っていたのは仮想空間OZをハッキングした犯人としてニュースに映る自分自身の写真であった。
この作品の感想
・ 細田守のオリジナルアニメ映画の原点でヒットアニメ映画の火付け役!
・ SNSや仮想空間など最新技術を先取りした名作
・ 大人から子供まで誰が見ても楽しめる一家に一本!
3位 ペンギン・ハイウェイ
ストーリー: 映像: 買うべき?:
突如出現したペンギンと美人お姉さんの謎!日本SF大賞の小説が原作
あらすじ
アオヤマ君は日常の色んな事に日々疑問を抱く研究熱心な小学4年生。そんなアオヤマ君が気になるのは歯医者に勤める謎めいた巨乳のオネーサン!
夏休みの前日、海のないはずの街中ににペンギンが突如出没する。そんな中、ペンギンの謎を追うアオヤマ君の前でオネーサンが投げた空き缶がペンギンに変身する。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」とオネーサンはアオヤマ君に問いかける。
この作品の感想
・ SFほど理論ではなくファンタジーほど幻想的でもない..バランス最高!面白すぎる
・ 子供にこそ観てほしい作品!家族皆で観ても良し!
・ 多分皆面白いと言える作品で子供から大人まで楽しめる
筆者的にこれを子供の頃観れていたなら少しは頭良くなり夢に向かい突き進めたかなと思える作品です(笑)
4位 天空の城ラピュタ
ストーリー: 映像: 買うべき?:
家族皆で楽しめるジブリ初の冒険譚!
あらすじ
山里に暮らしの少女シータは特務機関に捕まり飛行艇で護送中、ドーラ率いる空賊の襲撃に遭い上空から落下する。時を同じく炭鉱で働いていた少年パズーは、謎の光に包まれ上空からゆっくりと落下するシータを救助する。パズーはシータを保護し自宅で匿っていたが特務機関と空賊の襲撃に遭い逃亡。その後2人は追い詰められ深い炭鉱に落下するが、シータの持つペンダントが輝き浮遊しながらゆっくりと落下し難を逃れる。炭鉱内にいた老人ポムはペンダントについて空に浮かぶ伝説の城ラピュタで作られた飛行石の結晶だというのだ。ラピュタを巡る冒険が始まる。
この作品の感想
・ お茶の間の定番!何度見ても面白いスタジオジブリの初劇場作品
・ 30年以上前の作品とは思えない綺麗なアニメーション!
・ 一本持っていれば家族で集まったり親戚が来た時に大活躍する作品!
5位 竜とそばかすの姫
ストーリー: 映像: 買うべき?:
世界のトップクリエイターが協力!現代のネット社会の問題を描いた名作
あらすじ
高校生の内藤鈴16歳は趣味の音楽に没頭する日々を送っていたが幼い頃の母の死がトラウマで今も人前で歌うことが出来ないでいた。そんなある日鈴は親友の誘いで世界50億のユーザーを誇る仮想空間の「U」の世界に入ることになる。Uでは皆、As(アズ)と呼ばれるアバターを作り現実とは違う人生を謳歌していた。鈴はベルと名付けた自身のAsに入ると感情の赴くままに歌声を響かせる。次第に有名になるベル。そんな中「竜」と呼ばれる謎のAsが目の前に現れる。
この作品の感想
・ ネット社会の匿名性等の問題がテーマで考えさせられる作品
・ ディズニーのクリエイターも参加した日本史上最高のミュージカルアニメ!
・ 最初は驚き!2回目以降は異なる視点で観れ更なる面白さが
6位 イノセンス
ストーリー: 映像: 買うべき?:
日本SF大賞を受賞した感性に刺さる芸術作品!
あらすじ
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊で草薙素子が失踪してから3年後の2032年の日本が舞台。アンドロイドメーカーであるロクス・ソルス社製のガイノイドが暴走し所有者を惨殺する事件が多発する。機械であるはずのガイノイドが暴走するという奇怪な事件。被害者には政治家や元公安関係者が多数いたため内務省公安部公安9課のバトーとトグサが事件を担当することになる。
この作品の感想
・ 映像や視線、言葉による哲学表現で本当に驚かせる作品!
・ 様々な解釈がありアニメ好きと一緒に見れば話のネタにもなる
・ GHOST IN THE SHELL以上に理解が必要で何度も見るべき作品
言葉で説明するのは難しいですがハリウッドの名作映画を見た後のような後味があり本当に奥が深い作品です。ブルーレイ等のディスクで購入すれば定期的に見たくなるはず!
7位 メトロポリス
ストーリー: 映像: 買うべき?:
米国最高峰評論家が最高評価を出した手塚治虫原作のアニメ映画!
あらすじ
ケンイチと叔父の探偵ヒゲオヤジは違法人造人間製造疑惑で国際指名手配中のロートン博士を逮捕するため人とロボットが共存する大都市メトロポリスにやって来る。2人はロボット刑事ペロの手助けもありロートン博士が潜伏する地下研究所を発見するも時既に遅く研究所は火災に見舞われていた。ケンイチは燃え落ちる研究所で正体不明の謎の少女ティマと出会う。
酷使されるロボット。失職でロボットを恨む人々やロボットの人権を訴える団体。様々な思いが渦巻く大都市でティマを中心とした物語が動き出す。
この作品の感想
・ ロボットの権利と格差が題材で近未来の問題がリアルに分かる作品
・ 細かい動きや描写が光る日本最高峰のアニメーション作品
・ 最高峰アニメの一つでアニメ好きなら是非円盤を持っているべき作品
手塚治虫のキャラクターが最高峰のアニメーション技術で描かれています。CGと人の手によるアニメが見事に融合しており一見すると全部手書きによるアニメといった印象を受けるほどに凄すぎる!
8位 HELLO WORLD
ストーリー: 映像: 買うべき?:
天才小説家原作のアニメ映画!この小説家の作品ラストがヤバすぎ
あらすじ
高校生の直実の前に10年後の未来から来たナオミと名乗る男が現れる。ナオミによればこの世界はデータで作られた世界らしく直美は近い内に同級生の瑠璃と付き合うのだがその後事故で瑠璃が亡くなってしまうと言うのだ。ナオミのデータの中だけでも瑠璃を救いたいという思いを受け直美は瑠璃を救うために動き出すが、その先では予想もしない事態が待ち受けていた。
この作品の感想
・ なんと言っても「どんでん返し」が肝!どんでん返しからのどんでん返し!
・ SFアニメの面白さがとても分かりやすくSFアニメ入門としてお勧め!
・ 近年最高峰のSFアニメで要素も多く見返すたびに新しい発見も
9位 GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
ストーリー: 映像: 買うべき?:
あのマトリックスやアバターにも影響を与えた最高峰作品の一つ!
あらすじ
電脳化やサイボーグが進み個人がインターネットにアクセス出来るようになった未来。
外務大臣の通訳の電脳がハッキングされる事件が発生。容疑者として国際指名手配中のハッカー「人形使い」の名前が浮上する。公安9課は同事件の捜査に着手するも判明した容疑者は何もゴーストハックを受け操られた者のみ、捜査は困難を極めていた。
そんな中、交通事故に遭ったアンドロイドが9課に運び込まれる。アンドロイドを調べると肉体のないはずの電脳にゴーストと思わしきものが宿っていた...
この作品の感想
・ ハリウッドSF作品にも影響を与えた電脳等の技術や世界観がすごい!
・ 自分とは何かといった哲学的要素も含まれ考えさせられる作品!
・ 見返したり理解する上でもディスクでの購入がオススメ
本作は攻殻機動隊最初の映像化作品なのでシリーズを知りたい人にも最適!
10位 AKIRA
ストーリー: 映像: 買うべき?:
観た者には忘れられない衝撃を与える!そして世界にも衝撃を与えた名作
あらすじ
第三次世界大戦から31年後、ネオ東京はオリンピックを翌年に控えかつての繁栄を取り戻しつつあった。
ある夜、金田をリ一ダーとするバイクチームが閉鎖された高速道路で暴走行為をしているとチームの一員である鉄雄が謎の小男と衝突して負傷する。負傷した哲夫は突如現れた軍用ヘリでラボへ運ばれると不思議な力に覚醒する。
そのころ街ではゲリラ集団の銃撃戦が始まり「アキラ」の覚醒が予想される。能力に目覚めた鉄雄、鉄雄を取り戻そうとする金田、反政府ゲリラ、軍による戦いが始まる。
この作品の感想
・ 初めて観た人のほとんどが驚くとんでもない作品!
・ インパクトが大きいので小さな子供にはオススメできないかも!?
・ 観たことない人には是非観てもらいたい作品NO1
円盤で持つべきオススメSF画3選!
アニメではなく実写のSF映画の中から円盤で持っているべき作品かつ比較的新しい作品3選をご紹介します。ここではSFに馴染みが無かった人でもほぼ間違いなく楽しめる作品を集めてみました!
メッセージ
世界の各地の謎の宇宙船が飛来、アメリカの言語学者のルイーズ・バンクスと物理学者のイアン・ドネリーは軍からの依頼で宇宙船が来た目的を調査することとなる。2人は宇宙船内で2体の地球外生命体「ヘプタポッド」と接触、試行錯誤しながら意思疎通を試みる。ヘプタポッドが来た目的とは?既存の価値観が覆されるような名作!
DUNE砂の惑星やブレードランナー2049のドゥニ・ヴィルヌーヴ!
インターステラー
近い未来、地球は異常気象により人類滅亡の危機に瀕していた。農場を経営する元テストパイロットのクーパーは義父と15歳の息子トム、10歳の娘マーフィーと暮らしていたがある出来事を切っ掛けに別の銀河にある人類の新天地を目指す計画メンバーとなる。別の銀河へは「彼ら」が作ったとされる土星近くにあるワームホールを利用するが、その先ではブラックホールを初めとする様々な問題が待ち受けていた。
監督はインセプションやテネットで有名なクリストファー・ノーラン!
オデッセイ
植物学者のマーク・ワトニーは火星の有人探査計画の最中、大嵐に見舞われメンバーと逸れてしまう。マークの生存が絶望的と判断した他のメンバーは地球へと帰還するため火星を出発してしまう。火星に一人残されたマークの植物学の知識を生かしたサバイバル生活が始まる。はたしてマークは生存出来るのだろうか?
監督は名作SFのエイリアンやブレードランナーで有名なSFの天才リドリースコット!
おわりに
今回はBlu-ray等で持っていると便利なSF作品をご紹介しました。面白さやストーリー構成等が一流の作品を集めましたがその中でも持っていたら便利だったり比較的観やすい作品を上位としています。
今後はSF以外のジャンルでも持っていてオススメな作品を紹介しようと思います。また次回の記事でもよろしくお願いします!