不思議と何度も見たくなる作品ってありますよね?気がつけばまた観てる...今回はそんな心に残るSFアニメの名作と言える10作品を紹介しようと思います!
心に残る名作トップ10
筆者の独断ですがまた見たくなるアニメを中心に名作10作品を紹介します。
リピート重視のため必ずしも上位=出来が良いという訳ではありませんが、何度も観たくなるような皆楽しめる作品を中心に紹介しています。
1位 ソウルフルワールド
感動: 物語: リピート度:
生きる目的とは?2022年アカデミー長編アニメ受賞作品!
あらすじ
プロのジャズミュージシャンを目指すジョーは、有名ジャズクラブでの演奏の機会を得るもマンホールに落下し魂が現実世界を離れてしまう。
ジョーがたどり着いたところは生まれる前の魂が現実世界に来る準備をする場所であった。そこでジョーはジェリーと名乗る神のような存在に案内され番号22番の魂と出会う。現実世界で生まれる意味を見出せない22番は長い時をこの空間で過ごしていたのだった。生きるとは何か?人生最大の悩みを探すジョーと22番の物語が始まる。
この作品の感想
・ 心に残る内容と映像!ピクサー最高峰作品
・ 人生をテーマにした全ての人に見て欲しい作品!
・ 万人受け間違いナシ!アニメ好きも絶対納得の完成度!
視聴はこちらから!
2位 サマーウォーズ
感動: 物語: リピート度:
色んな意味で伝説!オリジナルアニメ映画の金字塔!
あらすじ
高校2年の小磯健二は仮想空間OZのバイトをしながら夏休みを過ごしていると先輩の篠原夏希から田舎でのアルバイトの誘いを受ける。
田舎で待ち受けていたのは夏希の曽祖母の家、陣内家で夏希の彼氏の振りをするバイトであった。無理だと断るも夏希に押し切られながら田舎での夏を過ごす。
そんなある日、健二の元に数列が羅列された謎のメールが届く。数学の問題だと思い数式を解くも翌日待っていたのは、仮想空間OZをハッキングした犯人としてニュースに映る自分自身の写真であった。
この作品の感想
・ 家族の絆がテーマ!感動と勇気を与えてくれる!
・ メタバースやIOT等の未来を先取り体験!
・ 地上波で何度も上映する理由が分かる=リピート率高い!
視聴はこちらから!
3位 竜とそばかすの姫
感動: 物語: リピート度:
ディズニー等の各界有名クリエイターが集結した超大作!
あらすじ
幼い頃に母親を亡くし父と2人暮らしをしをする高校生の内藤鈴16歳は趣味の音楽に没頭する日々を送っていたが母の死がトラウマで人前で歌うことが出来なくなっかった。そんなある日鈴は親友の誘いで世界50億のユーザーを誇る仮想空間の「U」の世界に入ることになる。Uでは皆、As(アズ)と呼ばれるアバターを作り現実とは違う人生を謳歌していた。そして人前で歌えなかった鈴もベルと名付けた自身のAsに入ると自然と歌えていた。次第に有名になるベル。そんな中「竜」と呼ばれる謎のAsが目の前に現れる。
この作品の感想
・ 現代の人間関係等を中心とした様々な問題を表した作品
・ 自分に自信がない人や挫折しそうな人に見てほしい作品
・ ミュージカル演出も多くディズニーファンも絶対に気にいるはず!
メタバースが流行るとこんな形のVtuberも出るんじゃないでしょうか?メタバースデビューしたい人も見るべし!?というのは半分冗談で半分本当!伏線も多く細田作品史上最も先が読めない作品でもあり、SF好きも納得の出来だと思います。
視聴はこちらから!
4位 天空の城ラピュタ
感動: 物語: リピート度:
ジブリの名を日本に広めた初期の名作!
あらすじ
小さな山里に暮らしていた少女シータは特務機関に捕まり飛行艇で護送されている最中、ドーラ率いる空賊の襲撃に遭い上空から落下する。時を同じく炭鉱で働いていた少年パズーは、謎の光に包まれ上空からゆっくりと落下するシータを救助する。
パズーはシータを保護し自宅で匿っていたがムスカ率いる特務機関とドーラ達空賊の襲撃に遭い逃亡することになる。逃亡の末2人は追い詰められ深い炭鉱に落下するが、シータの持つペンダントが輝きだし浮遊しながらゆっくりと落下、難を逃れることになる。炭鉱内にいた老人ポムはシータのペンダントについて空中に浮かぶ伝説の城ラピュタで作られた飛行石の結晶だというのだ。天空の城ラピュタを巡る冒険が始まる。
この作品の感想
・ ジブリ初期作品で観たことない人は是非観るべき!
・ ロードショーの定番で何度も観たくなる人気作
視聴はこちらから!
5位 おおかみこどもの雨と雪
感動: 物語: リピート度:
子供が親を親にしてくれること実感する感動作!
あらすじ
都会で大学生に通う花は、生徒に紛れ一人授業を受ける男性である彼が気になり声をかける。やがて恋に落ちる彼の正体は狼男であった。やがて2人の間には子供が生まれる。姉の雪と弟の雨、2人は狼に変身できる「おおかみこども」であった。そんな最中、突然彼が命を落としてしまう。
1人子育てを続ける花であったが、雪と雨、幼い2人は変身能力を制御できず肩身狭い都会暮らしを余儀無くされる。狼と人間、子供達に用意された2つの将来を考えた花は、都会を離れ田舎暮らしを決意する。
この作品の感想
・ 親と子供それぞれの目線から見た親子がテーマ!
・ 感動モノです!細田作品の中でもかなり泣ける作品
・ なんか懐かしい感じがして何度も見返したくなる作品!
視聴はこちらから!
6位 空の青さを知る人よ
感動: 物語: リピート度:
あの花・ここ叫の超平和バスターズが送る感動の名作!
あらすじ
受験勉強もせず音楽漬けの毎日を送る高校2年生の相生あおい。そんなあおいを心配する姉のあかね。2人は事故で両親を亡くしておりあかねはあおいの為にと恋人との上京を断念し地元で就職していたのだった。
そんなある日、町の音楽祭のゲストに大物演歌歌手が招かれる。そのバックミュージシャンのメンバーにあかねのかつての恋人であおいに音楽の楽しさを教えた金室慎之介の名前があった。慎之介に会えるそんな思いのあおいの前に過去から時を超え18歳の慎之介「しんの」が現れる。
この作品の感想
・ 近くにある本当に大切なことを教えてくれる作品!
・ 憧れの人が過去からタイムスリップ!三角四角?関係のラブストーリー!
・ 元気を与えてくれる作品で何度も見たくなる!
視聴はこちらから!
7位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
感動: 物語: リピート度:
テレビアニメSF史上最高傑作の一つ!
あらすじ
電脳化や義体化が進んだ第3次世界大戦後の日本が舞台。
内務省直轄組織公安9課のトグサは刑事時代の旧友山口から警察内部の不審な動きについて相談を受けるも山口は交通事故に遭い命を落とす。
山口から受け取った資料を捜査すると笑い男事件に関わる特捜刑事の目には監視する為の視聴覚素子「インターセプター」が不正に移植されていた事実が判明する。笑い男事件とは6年前に起きた企業脅迫事件。インターセプターを製造する企業もこの事件の被害企業であった。
この作品の感想
・ 笑い男シリーズは個々の出来事と背景にある権力の伏線が熱い!
・ 独立した話も名作映画のような深い名話ばかり!
特に第2話「暴走の証明」はアニメ史に残る名話!何とも言えない感情が深みを与えます。モヤモヤするような取り敢えず観るべし!
視聴はこちらから!
8位 イノセンス
感動: 物語: リピート度:
SFアニメ映画史上最高峰との見方も高い作品!
あらすじ
前作(GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊)で草薙素子が失踪してから3年後の2032年の日本が舞台。義体及びアンドロイドメーカーであるロクス・ソルス社製のガイノイドが暴走、所有者を惨殺する事件が多発する。機械であるはずのガイノイドが暴走するという奇怪な事件。被害者には政治家や元公安関係者が多数いたため内務省公安部に属する諜報機関公安9課のバトーとトグサの2人は事件を担当することになる。
この作品の感想
・ 理解もそうだが自然と何度も見たくなる作品!
・ SFアニメを語るなら絶対に見るべき作品!
・ 哲学要素や表現困難なものを表現しており何故か沁みる作品!
視聴はこちらから!
9位 人狼 JIN-ROH
感動: 物語: リピート度:
リアルすぎる戦後と人の内面を描く押井守原作の名作!
あらすじ
現代とは別の時間軸を進む大戦後の日本。日本経済は混乱を極め首都東京では失業者や犯罪者が増加。政府は激しくなる武装闘争を抑えるため「首都警」と呼ばれる治安部隊を設置した。首都警の特機隊に所属する伏一貴は地下に潜伏する過激派組織を掃討する最中、自らの判断ミスで目前で少女に爆発自殺をされてしまう。このことで首都警の一員として自らの感情を切り捨ててきた伏一貴の内心に変化が起きる。
そんな最中、伏一貴は自爆した少女に似た雨宮圭という一人の女性と出会う。そして2人は惹かれ合うが...
この作品の感想
・ 戦後ドイツに支配された別世界線の日本がとてもリアル!
・ アニメ史上トップ3に名作!名作洋画を見た時と同じ気分になる
視聴はこちらから!
10位 HELLO WORLD
感動: 物語: リピート度:
その伏線とドンデン返しに見る側も驚きリピート必須の名作!
あらすじ
高校生の直実の前に、10年後の未来から来たナオミと名乗る男が現れる。ナオミによればこの世界はデータで作られた世界らしい。また、直美は近い内に同級生の瑠璃と付き合うのだが、その後事故で瑠璃が亡くなってしまう。
ナオミのデータの中だけでも瑠璃を救いたいという思いを受け直美は瑠璃を救うために動き出す。しかし、その先では予想もしない事態が待ち受けていた。
この作品の感想
・ 人を助けたいという思いに感動する!
・ 理解と確認と感動で何度も観たくなる!
視聴はこちらから!
心に残るSFマンガ3選!
ここで紹介するマンガはマンガ好きに限らず買っておいて損はないと思ったSFマンガです。友達や知人、お客が来た時にも好評になること間違いなし!
風の谷のナウシカ
映画だと序盤だけしか語られていないのですが原作漫画では最後まで描かれています。内容やキャラクターも映画版とは異なる面も多く映画を観た人も観ていない人も楽しめること間違いなしです!
映画の印象だとファンタジーですがマンガを最後まで読めば「風の谷のナウシカ」がSF作品であることに気付くはずです。
プラネテス
個人的にプラネテスは漫画が全てと思うくらい漫画版の出来は素晴らしいです。アニメより確実に面白い!
是非全巻据え置きしていつでも読める状態にしておきたマンガの一つです。アニメが愛や友情といった面に強い印象がありますが漫画版はよりリアルで哲学的な心理描写も描いています。
火の鳥
手塚治虫の伝説のマンガです。火の鳥は過去から未来までの人類史が描かれており、少し上の視点から人類を観ることが出来るマンガです。
原生生物からターミネーターの様なコンピューター戦争まで様々なストーリーが展開されます!
おわりに
いかがでしたでしょうか。今回はまた観たくなる心に残るSFアニメということでリピーターが増えそうな作品10作品を紹介しました。
誰もが知る王道作品から最近の作品まで多数ありますが是非ディスクで揃えていつでも観たい作品じゃないでしょうか?
今後ともSFアニメに限らず面白い作品をたくさん紹介できればと思っています!