アニメ「古見さんは、コミュ症」はおもしろいのでしょうか?筆者が実際に観た感想と評価を書いていきます!
放送局
・テレビ東京
10月6日(水)24:00〜
・テレビ大阪
10月6日(水)25:35〜
・テレビ愛知
10月6日(水)26:05〜
・テレビ東系
10月11日(月)7:05~
「おはスタ」内にて、毎週月・火曜にセレクション放送!
アニメ「古見さんは、コミュ症です。」の評価
このアニメを観るべきか判断するにもまずは結論!ということでこのアニメを見た筆者の評価から述べていきたいと思います!
タイトルの総合評価|総合評価70点/100点中
コミュ症ヒロイン古見さん好きのため作品!
・キャラクターの好みで評価が分かれる作品!
・アニメーションでの原作再現度は高いので原作ファンにはオススメ!
・リアル系ではなくギャグ寄りのラブコメ作品!
全体的に見て原作ファンには楽しんでもらえる作品になっていると思います。この作品の評価で最も重要なポイントはヒロインの古見さんが好きかどうか?これで面白いかそうで無いかが分かれるのではないでしょうか。
とりあえず第1話を視聴して古見さんのキャラクターや主人公の只野君とのやり取りを見て心が動かされるか?で試聴するか否かを決めるのがオススメです!
評価その1|シナリオ評価…60点/100点中
古見さんをより魅力的に見せるシナリオ!
・古見さん中心のシナリオなので古見さんが好きなら楽しめる!
・ネタを多用する男性向けのラブコメ!女性受けはしないかも!?
・リアルな恋愛物語好きには合わないかも...重いシーンが少なくとても見やすいとも言える!
人付き合いが苦手な古見さんと特徴が少ない主人公の只野くんを中心とした物語です。それ以外にも個性豊かなキャラクターが登場し人間関係を見ているだけでとても暖かくなれます!
笑いのネタや男性読者向けのラブコメ要素が強くリアルではありませんが、安心して観ることが出来ますしリアル以上にキャラクターの魅力が伝わってきます!
評価その2|キャラクター評価…80点/100点中
超個性的なキャラクターばかり!
・個性豊かで誇大表現が多い!
・登場人物が皆心優しいので安心して観ることが出来る。
・生徒が忍者とか無口美人ヒロインとか現実的キャラでは無い...創作がなせる魅力キャラ!
個性豊かなキャラクターが多数登場するのでいかにその魅力が伝わるかがこのアニメ最大の評価ポイントだと思います。
原作で活用されている真剣な表情とデフォルメを活用した心理描写はアニメでも上手く表現されています。
評価その3|構成演出評価…70点/100点中
原作の良さが伝わる構成!
・原作漫画の世界を表現しているファン納得の構成!
・ネタがとても分かりやすく観ていて楽!
・原作を理解したキャラクターを魅せるための構成!
キャラクターを魅力的に表現しているので構成はとても良いと思います。
ラブコメ作品で複雑な物語ではないので構成自体を評価するのは難しいかもしれません。この作品で獲れる評価としては満点に近い評価だと思います。
評価その4|アニメーション評価…70点/100点中
サンデー原作アニメの中ではかなり優秀!
・色使いやキャラデザインが原作どおりの納得の作画!髪色変更とかも全くなし!
・激しいシーンとかは少ないので制作会社が変わっても差は出にくい作品かも!?
キャラクター中心のラブコメ作品なので、バトルシーン等の派手なシーンが多数あるアニメーションと比べると作画も少ないと思うので作画を安定させやすい作品だと思います。
しかし、キャラクターや背景などの作画はとても安定しておりかなり優秀な作品です!
アニメ「古見さんは、コミュ症です。」の感想
・原作マンガの良さがアニメでもよく伝わる面白い作品!
・男性なら誰が見れもある程度楽しめる作品だと思います。
・結構優秀なので原作を読んだ筆者自身改めて見てもいいかなぁと思うアニメ
私自身この漫画は単行本として発売された時から購入しており内容も把握していたのですが、アニメ版を観た感想としては再現度が高いということです。
この漫画の中心事物である古見さんは学校一のパーフェクト美人として皆から尊敬されているのですが、皆は一歩引いたところから見いるので古見さんの本当の姿が分かりません。
漫画では皆が見るパーフェクト美人な古見さんと、主人公や仲の良い友達だけが見るコミュニケーションが苦手なな古見さんをデフォルメで差別化し表現しているのですが、アニメでもこの時の描写が忠実に再現されていると思います。
古見さんが皆と仲良くするために頑張る姿や何かを伝えようとする様子、徐々に変化する考えや思いは見ていて応援したくなりますしそれを暖かく見守る友達は私たち視聴者と同じような目線なので本当に共感できます!
アニメ「古見さんは、コミュ症です。」を観るべき人
・原作が好きな人やサンデー系漫画が好きな人!
・クール系美少女キャラが好きな人!
・対人関係で悩みが多い学生や若い人にオススメ!
この作品を見て楽しめる人は勿論キャラクター目的やその絡みで萌えたい人ではないでしょうか。
原作を知る人は勿論ですがとにかく魅力的なヒロインを見たい人は絶対に見るべきです!特に主人公とヒロインのタイプが異なるラブコメ、ヒロインの本当の姿や秘密を知るのは主人公だけといったジャンルのマンガ、アニメが好きな人にはピンポイントで刺さると思いますよ!
タイトル好きが観るべきオススメのアニメ3作品!
だがしかし
・ヒロインは美人だが変人!
・主人公は普通のどこにでもいる少年!
・マニアックな駄菓子ネタが盛りだくさんなので年配の人でも共感できるかも!?
イジらないで、長瀞さん
・超ドSの年下ギャルヒロイン!
・途中からツンデレ要素有り!
・自信がない人にも自信を与えてくれる作品!青春
トニカクカワイイ
・パロディネタ豊富なラブコメ漫画!
・結婚から始まる物語
・以外にも伏線などの要素がお多い!
おわりに
アニメ「古見さんはコミュ症です」の評価はいかがでしたでしょうか。個人的には結構楽しめる作品に仕上がっていると思います。
ここ近年はタイトルにヒロインの名前が付いた作品が毎シーズンと言っていいほどアニメ化されていますね。
タイトルにヒロインの名前が付いている作品ってとにかくヒロインが魅力的な作品が多いんです。主人公にだけ見せる表情とかたまらないんです。特にツンデレ好きな方にはオススメです。
果たして次はどんな作品がアニメ化されるのか!個人的にヤングエースUPの「帰ってください!阿久津さん」はかなり固いのではと期待しています!